ASCII×マイクロソフト主催の生成AIコンテスト「AI Challenge Day」に参加してきました!

はじめに こんにちは、AITCの矢作です。 この度、4月18日、19日の2日間に神戸の Microsoft AI Co-Innovation Labs で開催されたAI開発コンテスト「AI Challenge Day」に参加してきました。 参加メンバーは、AITCから3名、金融事業部から1名、製造事業部から1…

顔画像解析AIを活用した頚部ジストニアの定量評価手法に関する論文が、国際学術雑誌「Journal of Clinical Psychiatry」に掲載されました

名古屋大学 稲田俊也特任教授、小笠原一能助教と、AITCの田辺、深谷が、実施している共同研究*1を通じて執筆した論文「Severity of Antipsychotic-Induced Cervical Dystonia Assessed by the Algorithm-Based Rating System」が、精神医学分野における国際…

Azure OpenAI Serviceで、GPT-4 Turbo with VisionがGA(一般公開)されました!

GPT-4 Turbo with VisionがGA(一般公開)されました GPT-4 Turbo with Visionは、テキスト生成能力に加えて画像を理解し処理する能力を持っており、多くの分野でその活用が進んでいます。 弊社のお客様でもすでに、Know Narrator/ノウナレーター(https://a…

「チームAITCでのKaggle初挑戦」 新人データサイエンティストが感じたこと

はじめに こんにちは、AITC コンサルティングHグループの松清です。 私は2023年4月に電通総研へ新卒入社し、2023年10月からAITCのデータサイエンティストとして働いています。 AITCは現在4つのグループに分かれており、私が所属しているコンサルティングHグ…

ICLR2024から見るLLMエージェントの研究動向

こんにちは、AIソリューショングループの太田です。 この記事ではLLMを用いた自律型エージェントの研究動向をご紹介します。 研究動向は、AI系で難関な国際会議ICLR2024と同時開催のICLR2024 LLMエージェントワークショップの論文を中心にまとめました。 llm…

曖昧な指示文からデータベースを操作できるか?生成AIによるText-to-SQLの変換精度を検証

こんにちは、AITC AIソリューショングループの阿田木です。 この記事では、自然言語によるデータベースの操作を可能にするText-to-SQL技術を検証します。 通常データベースを操作するには、SQLに代表されるデータベース操作言語が使用されますが、Text-to-SQ…

LLMOpsを推進!Azure Log Analyticsを活用したLLMの継続的な監視と改善

こんにちは!AIソリューショングループの太田です。 このコラムでは、Azure Log Analyticsを使ったLLMOpsの実現方法について紹介します。 昨年から大規模言語モデル(LLM)を製品やサービスに組み込む企業が増えています。 しかし、LLMサービスの品質を維持…

失敗から学ぶ Azure Cosmos DB for MongoDB (RU) の歩き方

ISID Tech Blog(https://tech.dentsusoken.com/)にリダイレクトします。 tech.dentsusoken.com //

Azure AI Searchを使ったマルチモーダルRAGの実現

こんにちは!電通総研AITC のAIソリューショングループ太田です。 このコラムでは、Azure AI Searchを用いたマルチモダール検索とマルチモダールRAGについて紹介します。 マルチモダール検索はGPT-4V登場以前から存在する技術です。 昨年のGPT-4Vの登場によ…

AzureでCode Interpreterが使えるようになりました!!!Azure OpenAI Serviceの最新の機能アップデートをチェック

先日、“Code Interpreter”を含んだAzure OpenAI Serviceの様々なアップデートがありましたので、以下、Microsoft社の英語コラムを参照しながら、最新機能の概要確認を目的として、コラムとしたいと思います。 techcommunity.microsoft.com 以下、元の英文を…