対外活動

2023年夏 AI製品開発インターン参加報告

はじめに こんにちは、中村友亮(なかむら ゆうすけ)と申します。私は早稲田大学基幹理工学部情報通信学科4年生で河原研究室に所属しており、普段は自然言語処理についての研究を行っています。 現在はLLM(大規模言語モデル)のHallucination(AIモデルが…

JSAI2023(人工知能学会全国大会)参加レポート

はじめに こんにちは、AITC製品開発グループの岩本です。 ISIDは6月6日~6月9日に熊本で開催された2023年度 人工知能学会全国大会(JSAI2023)に参加しました。 昨年に続きISIDはJSAIのプラチナスポンサーとなっており、企業ブースの出展を行いました。AITC…

Kaggle チームAITC

はじめに なぜKaggleをやるか グループ間のコミュニケーション活性 スキルアップ 広報 取り組みの目的地 Kaggleエキスパートやマスターの人口を増やす 最終的にはグランドマスターを輩出したい どんな感じで取り組んでいるのか おわりに はじめに こんにちは…

NLP2023(言語処理学会年次大会)参加レポート

はじめに AITC製品開発グループの岩本です。 AITCはNLP2023に論文を投稿し、一般セッションで発表を行いました。ISIDは言語処理学会のプラチナスポンサーとして、会場でスポンサーブースの出展も行いました。 今回の学会には、AITCから10名が参加しました。 …

2022年のAITCニュースをふりかえって

新しい試みも増え、プロジェクト規模も拡大 ニュースリリースから今年をふりかえる 本コラムでは、ニュースリリースから2022年をふりかえってみたいと思います。 本AITCのサイトは、以下のURLから、AITCのニュース一覧が閲覧できます。 isid-ai.jp それらの…

DLLAB「エンタープライズAIとモダンアプリケーション開発の実践-ISID✕Microsoft-」での登壇資料公開

先日、10/19(水)と11/26(水)に、ISID AIトランスフォーメーションと日本マイクロソフトで共同企画したイベント #1 と #2にAITCメンバーが登壇いたしました。 みなさま冬も近づいて参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。 AITC AI製品開発グループの御…

検索システムにAIを搭載する際の考え方 ― 基礎から展望まで

AITC 製品開発グループのファイサル・ハディプトラが、「検索システムにAIを搭載する際の検討事項・活用AI技術 ―基礎から展望まで―」というタイトルでDEEP LEARNING LABにて対外講演を行いました。 AITC 製品開発グループ ファイサル・ハディプトラです。 機…

「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2022 - AIアワード」のクリスタルトロフィーをいただきました

ISIDは、マイクロソフト様と新規顧客開拓から共同マーケティング、AIプロジェクトの実運用化まで幅広く活動し、Microsoft AIやAIと連携させたPower Platformの利用促進を実現 マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤーとは、マイクロソフトのテク…

【JSAI2022】CLISP-ML(Q)をはじめとしたMLシステムの品質確保に関する調査

2022年度 人工知能学会全国大会(第36回)@京都にて、MLシステムの開発時における品質確保の各種観点、要件、テストについて調査した結果を報告しました 昨今、「機械学習モデルを内包したITシステム」(MLシステム)を構築するプロジェクトは増加し続けてい…

2022年度 人工知能学会全国大会 (第36回)参加報告

2022年6月14日から17日に開催されていた、第36回人工知能学会全国大会(JSAI2022)にAITCメンバーが参加した模様を報告します。 はじめに こんにちは、AITC 製品開発グループの太田、矢作です。 2022年6月14日(火)〜6月17日(金)に京都で開催された人工知能学…